お客様ご自身の情報に関する保有個人データの開示をご希望の場合は、以下の方法にて受付致しております。なお、この受付方法によらない開示の求めには応じかねる場合がございますので、ご了承下さい。
開示等について
当社の保有する個人情報に関して本人または代理人は「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止および第三者提供記録の開示」を求める事が出来ます。
開示手数料について
利用目的の通知及び、開示の求めに対して、弊社所定の方法により回答した場合のみ、1件につき1,000円(事務手数料530円+簡易書留送料470円)の手数料をお支払いいただきます。1,000円分の郵便切手を申請書類に同封して下さい。なお、手数料が不足していた場合、および手数料が同封されていなかった場合は、その旨弊社よりご連絡を申し上げた上で、所定の期間内にお支払いがない場合は、開示の求めがなかったものとして対応させていただきます。
受付手続き
弊社は、いづれかに該当する場合を除き、ご提供いただいた個人情報を第三者に対して開示いたしません。
- 弊社のホームページより開示請求書をダウンロードして下さい。
- 必要事項をご記入いただき、確認資料等を同封の上個人情報相談窓口へご郵送下さい。
※印刷が困難な場合は、自由書式でもかまいません。
確認資料等
運転免許証、健康保険の被保険者証、住民票(住所・氏名などの必要事項のみ)のいずれかの写しにより確認させていただきます。なお、書類及確認資料の不備等により、本人確認が出来ない場合は、その旨弊社よりご連絡させていただき、ご提供いただいた書類等一式をご返却いたしますので、再度ご確認の上、ご請求をお願いします。なお、開示のご請求に伴いご提供いただいた確認資料につきましては、回答書をご送付時に同封して返却させていただきます。
開示対象となる項目
開示等の対象としている「保有個人データ」の項目は以下のとおりです。
・氏名 ・住所 ・電話番号 ・年齢 ・性別 ・メールアドレス
開示請求からご回答まで
開示の請求に際して、ご提供いただく全ての書面等が到着し、弊社が受領した時をもって開示手続きが開始されるものとします。また、回答に関しては請求書に記載された住所宛に簡易書留にて回答いたします。開示手続き開始からご回答までは、少なくとも5営業日お時間をいただきます。
なお、開示請求書のご送付中及び回答書ご送付後の郵便事故や未着等については弊社の責に帰すべき事由による場合を除き、弊社は責任を負いませんので予めご了承下さい。